ホーム > ミュージアム > 北九州エリア > 北九州市八幡東区
福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「北九州から世界へ羽ばたくモノづくり」 北九州市八幡東区
北九州イノベーションギャラリー
北九州市八幡東区、JRスペースワールド駅そばにある「北九州イノベーションギャラリー」は、これまで数々の技術革新を成し遂げてきた北九州、ひいては日本の産業技術の歴史を次の世代に伝えながら、モノづくりの日本が誇れる人材を育てていくために作られた、全国にも例がないユニークな施設。曲面を活かした全面ガラス張りの斬新な建物が印象的なスポットです!
営業時間 | 9:00〜19:00(土日祝は9:00〜17:00) |
料金 | 入場無料(企画展は有料) |
定休日 | 月曜日(定休日が祝日の場合は翌日休)、年末年始(12/29〜1/3) |
住所 | 北九州市八幡東区東田2-2-11 |
駐車場 | 東田博物館ゾーン共同駐車場(有料:300台) |
お問合せ先 | 093-663-5411 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:北九州イノベーションギャラリー
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
モノづくりの日本が誇れる人材を育てていくために作られた、全国にも例がないユニークな施設です!
-
- 北九州市八幡(やはた)東区、JRスペースワールド駅そばにある「北九州イノベーションギャラリー」は、これまで数々の技術革新(ぎじゅつかくしん)を成し遂(と)げてきた北九州、ひいては日本の産業技術(さんぎょうぎじゅつ)の歴史を次の世代に伝えながら、モノづくりの日本が誇(ほこ)れる人材を育てていくために作られた、全国にも例がないユニークな施設(しせつ)。曲面を活(い)かした全面ガラス張(ば)りの斬新(ざんしん)な建物に入ると、館内はモノトーン調の清潔(せいけつ)感あふれる開けた空間で、一見するとオシャレなホテルのロビーのよう。そのそばには産業技術やデザインに関する図書や映像資料などのライブラリもあり、くつろぎながら学べるようになっています。
-
- 展示スペースは常設のテーマ展示と企画展示とがあり、中でも1850年代から現代までの約2500の技術革新を壁一面の年表にした展示「イノベーションクロニクル」は圧巻(あっかん)!眺(なが)めているだけで1日があっという間に過ぎてしまう充実度(じゅうじつど)です。またお隣(となり)の工房棟(こうぼうとう)では、技術教育や実践的(じっせんてき)なプロジェクトなどに利用できる設備(せつび)が整(ととの)えられ、ここから羽ばたく人たちが、どんな夢を私たちにあたえてくれるのか楽しみになります!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「東田第一高炉史跡広場」近代製鉄・発祥の地
- 「北九州市 環境ミュージアム」環境都市:北九州市を知ろう!
- 「いのちのたび博物館」西日本最大級の人気博物館
- 「八幡中央祇園山笠」夕闇を照らす豪華絢爛な山車!
- 「旧百三十銀行ギャラリー」大正時代のモダンな洋風建築
- 「高炉台公園」大都市のただ中でツツジを愛でる
- 「皿倉山」新日本三大夜景のひとつ
- 「前田祇園山笠」きらびやかな人形飾山笠が必見!
- 「北九州市立美術館」緑に囲まれた美の空間
- 「都島展望公園」北九州の夜景を堪能!