福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「美術と遊ぶ美術館!」 福岡市中央区
福岡県立美術館
福岡市中央区の須崎公園の敷地内にある「福岡県立美術館」。こちらの施設では、坂本繁二郎や児島善三郎、古賀春江など郷土にゆかりの深い芸術家の作品を中心に常設展示され、全4階(2階は一部吹き抜け)にわたる巨大なスペースを生かして、より多くの方に美に親しんでいただこうと日々努力されています。1〜3階までが貸しフロアとして開放され、美術館内外のイベントで常に館内が変化していくのが、いつ訪ねても新鮮な感覚で楽しめる充実スポットになっています!
営業時間 | 展覧会 10:00〜18:00 (入館は17:30まで) 美術図書室 9:00〜17:30 |
料金 | それぞれの展覧会に料金を設定しています。公式サイト参照 |
休館日 | 月曜日(祝祭日の場合は翌日休)・年末年始(12/28〜1/4) ※その他臨時休館あり |
住所 | 福岡市中央区天神5丁目2-1 |
駐車場 | あり(無料:50台) |
お問合せ先 | 092-715-3551 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:福岡県立美術館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 憩いの場:須崎公園の敷地内にある「福岡県立美術館」にやってきました!
- 3階の展覧会ではユニークな作品の数々が来館者の目を引いていました。
- 常設展示は郷土ゆかりの作家を中心に展示。期間ごとに入れ替わる作品にも要注目!
- 美術図書室は名前どおりの充実ぶり。
美術に関するこだわりの図書が2万冊も!
- ハイビジョンギャラリーで一味違った鑑賞。その映像のきめ細かさには驚きました!
よかとこスタッフの体験レポート
1〜3階は貸しフロアで美術館内外の展覧会などのイベントに全面的に開放。まさに美に親しめるスポット!
-
- 福岡市の芸術的なスポットをご紹介しましょう!お届けするのは福岡市は中央区の須崎(すさき)公園の敷地内(しきちない)にある「福岡県立美術館」。 こちらの施設では、坂本繁二郎(さかもとはんじろう)や児島善三郎(こじまぜんざぶろう)、古賀春江(こがはるえ)など郷土(きょうど)にゆかりの深い芸術家の作品を中心に常設展示され、全4階(2階は一部吹き抜け)にわたる巨大なスペースを生かして、より多くの方に美に親しんでいただこうと日々努力されています。
-
- 取材当日はこのスペースを使って九州造形短期大学の大規模な展覧会が催(もよお)されていました。特に3階ではフロアまるごと作品でビッシリ!おまけに関係者とお客さんの区別もつかなくなるほどの盛況(せいきょう)ぶりでした。展示は絵画作品や写真、陶磁器(とうじき)、巨大なオブジェなどから、中にはパソコンを用いたインタラクティブな映像作品まで、そのジャンルも様々。まさに「美にふれ、美を知り、美に親しむ」という美術館のテーマどおりの光景が目の前に広がっていました。
-
- もちろん常設展示作品も見逃せませんよ。その収蔵作品には、福岡県久留米市出身の坂本繁二郎の代表作のひとつ「能面」や、福岡市出身の日本画家:冨田溪仙(とみたけいせん)の「沈竈・容膝(ちんそう・ようしつ)」などの著名(ちょめい)な絵画作品をはじめ、福岡・黒田藩の御用絵師(ごようえし)をおよそ9代にわたって勤(つと)めた尾形家の絵画資料4791点、故・久我五千男(くがいちお)氏が収集した幕末から明治にかけての九州陶磁器457点など極(きわ)めて貴重(きちょう)な一括(いっかつ)コレクションも充実。 それらの展示が期間ごとに入れ替わるため、いつ来館しても新鮮な気分で芸術を楽しめるようになっています。
-
- ←また、同4階のビデオブースや美術図書室では、美に関する様々な資料が網羅(もうら)され、私たちの美への探求心(たんきゅうしん)を十二分(じゅうにぶん)に満たしてくれます。 特に美術図書室では、美術全集や展覧会図録(てんらんかいずろく)など、その名のとおり美術に関するこだわりの図書が2万冊と一面ギッシリで、美術に興味(きょうみ)がない方でもおもむろに手に取ってしまいたくなるような興味深い本が数多く所蔵(しょぞう)されています。
-
- 高精細(こうせいさい)な絵画映像を音声解説とともに鑑賞できる2階のハイビジョンギャラリーも心憎(こころにく)い演出。オリジナル作品の細やかなタッチや色彩が70インチの巨大スクリーンで忠実(ちゅうじつ)に再現される臨場感(りんじょうかん)たっぷりの鮮明な映像にレポーターも驚(おどろ)かされました!ここはイスに座ってゆったりと美術談義するにはもってこいですよ。いわゆる県立美術館のくつろぎポイントのひとつと言えそうですね〜。 さて、いつも来るたびに違った表情を見せてくれる福岡県立美術館。日頃から美に飢(う)えた私たちにはもってこいのスポットと言えそうです。皆さんもぜひ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「博多どんたく」博多どんたく、一度はきんしゃい!
- 「FUKUOKA OPEN TOP BUS(福岡オープントップバス)」見上げれば空、見渡せば名所!
- 「クリスマスマーケット天神」福岡の新たな冬の風物詩!!
- 「赤煉瓦文化館(福岡市文学館)」アンティークな洋館スポット
- 「警固公園」天神の中心的スポット
- 「新天町」西日本初のアーケード
- 「警固神社」街の憩いスポット
- 「旧福岡県公会堂貴賓館」気分はVIP?明治時代の貴重な木造建築
- 「博多人形会館 松月堂」博多の伝統を気軽に体験!
- 「福岡市立中央児童会館 あいくる」親子でのびのび!