福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「あなたもチリモン名人になれるかも!?」 福岡市西区
福岡県水産資料館(福岡県水産海洋技術センター)
福岡県水産海洋技術センターが、少しでも多くの方に福岡県の漁業や水産海洋技術センターの活動等を理解してもらい、福岡県の海や川、漁業について共に考えてもらいたいと言う願いを込め併設された『福岡県水産資料館』に子供レポーターと行ってきました!
様々なテーマに沿ったコーナー展示は、小さな子供も興味を抱く印象を受けました。施設内では、海や川、漁業について学べる他ユニークな発想「さざえタワー」に挑戦できるコーナーもあり子供リポーターは、新記録に挑戦!実習とはいえ子供も大人も夢中になれる「ちりめんモンスター実習」は大人気!
さあ!貴女は何を発見できるかな?
開館時間 | 午前9時30分〜午後5時 |
入館料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) ※ゴールデンウィーク年末年始につきましては事前にお問い合わせください |
住所 | 福岡市西区今津1141-1 |
駐車場 | 有 |
お問合せ先 | 092-805-3311 福岡県水産資料館 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:福岡県水産資料館(福岡県水産海洋技術センター)
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
潮干狩り帰りの親子連れも立ち寄って帰るほど魅力満載施設!
-
-
福岡県水産海洋技術(すいさんかいようぎじゅつ)センターが、少しでも多くの方に福岡県の漁業(ぎょぎょう)や水産海洋技術センターの活動(かつどう)等を理解(りかい)してもらい、福岡県の海や川、漁業について共(とも)に考えてもらいたいと言う願いを込(こ)め併設(へいせつ)された『福岡県水産資料館』に子供レポーターと行ってきました!
様々(さまざま)なテーマに沿(そ)ったコーナー展示(てんじ)は、小さな子供も興味(きょうみ)を抱(いだ)く印象(いんしょう)を受けました。
-
-
施設内では、海や川、漁業について学(まな)べる他ユニークな発想(はっそう)「さざえタワー」に挑戦(ちょうせん)できるコーナーもあります。
子供リポーターは、自然からなる遊具(ゆうぐ)で新記録に挑戦(ちょうせん)!
-
-
実習(じっしゅう)とはいえ子供も大人も夢中(むちゅう)になれる「ちりめんモンスター実習」は大人気!
「ちりめんモンスター」通称「チリモン」♪なんだか子供達が飛びつきそうなネーミングですが、名前の通りハマります!
ちりめんの選別(せんべつ)作業前には、さまざまな自然の生き物が混(ま)じっているとのこと!タツノオトシゴ、イカ、海老(えび)などなど♪さあ!あなたは何を発見(はっけん)できるかな?
館内はもちろん海岸(かいがん)沿いに隣接(りんせつ)し景観(けいかん)も最高のお勧(すす)めスポットです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「あかしゃのいちご畑(いちご狩り)」安心安全!高品質!高級料亭のデザートに使用!?
- 「池いちご園」至るところに優しさたっぷり!
- 「長垂海浜公園」博多湾を見渡せる夕日が綺麗穴場スポット!
- 「今津元寇防塁」元の侵攻を食い止めた石垣
- 「今津運動公園」テーマは"はだし"で遊ぼう!
- 「大塚古墳」前方後円墳を丸ごと観察!
- 「宮崎安貞墓 附宮崎安貞書斎」農業全書はここで生まれた!
- 「生の松原」海風が運ぶ歴史ロマン
- 「のこのしまウクレレハイキング」ウクレレで「のこのしま」が踊り出す!
- 「能古博物館」のこのしまの歴史が全て分かる