福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「野球史の偉大なる1ページを体感」 福岡市中央区
(一時休館中)王貞治ベースボールミュージアム
※2020年春リニューアルオープンの為、一時休館中
福岡市中央区、地行浜地区の福岡ヤフオク!ドーム内にある「王貞治ベースボールミュージアム」は、野球史にその名を残す王貞治選手(現ソフトバンクホークス会長)の野球人生をテーマに、野球というスポーツの魅力を次世代へ継承するために作られた充実のスポット。館内は「王貞治記念館ゾーン」「89(やきゅう)スタジオ」「王貞治歴史館ゾーン」などのエリアに分かれ、王貞治氏の偉大な軌跡を通じて、野球の面白さを体感できる空間となっています!
営業時間 | 2020年春リニューアルオープンの為、一時休館中 |
料金 | |
休館日 | |
住所 | |
駐車場 | |
お問合せ先 | |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:王貞治ベースボールミュージアム
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 野球史の偉大なる1ページを体感『王貞治ベースボールミュージアム』をご紹介!
- 本塁打記録など栄光の証を記した『王貞治記念館ゾーン』
- プロ野球の凄さを実体験できる『89(やきゅう)スタジオ』
- 王貞治の人生の歩みを追体験する『王貞治歴史館ゾーン』
- コメントを頂いたスーパーバイザーの伊藤渚さん。ありがとうございました!
よかとこスタッフの体験レポート
野球というスポーツの魅力を次世代へ継承するために作られた充実のスポットです!
-
- 福岡市中央区、地行浜(じぎょうはま)地区の福岡ヤフオク!ドーム内にある「王貞治(おうさだはる)ベースボールミュージアム」は、野球史にその名を残す王貞治選手(現ソフトバンクホークス会長)の野球人生をテーマに、野球というスポーツの魅力(みりょく)を次世代(じせだい)へ継承(けいしょう)するために作られた充実(じゅうじつ)のスポット。
-
- 「王貞治記念館ゾーン」には、荒川道場で鍛錬(たんれん)に使用したバットや本塁打記録(ほんるいだきろく)のトロフィーなど、誰もが知る栄光の証(あかし)だけでなく、ライバルとの名勝負や数字で知る王選手など豊富(ほうふ)な記録集に、ホークスや日本の野球選手に受け継(つ)がれる「王イズムロード」と、選手・王貞治を知り尽(つ)くすためのゾーンとなっています。
-
- 「89(やきゅう)スタジオ」は、身体能力測定(しんたいのうりょくそくてい)をして王選手や一流選手と今の自分を比較(ひかく)したり、プロ投手と同じ投球を間近で見てバッティングやピッチングに挑戦(ちょうせん)したりと、プロ野球の凄(すご)さを実体験(じったいけん)。野球に役立つトレーニングや王選手からのメッセージなど、ここから未来のスター選手が誕生(たんじょう)するかもしれません!
-
- 「王貞治歴史館ゾーン」には、再現された同氏の生家や高校時代のユニフォーム、本塁打世界記録や国民栄誉賞(こくみんえいよしょう)受賞など選手としての枠(わく)を超(こ)えた活躍(かつやく)の記録、そして監督(かんとく)としての苦悩と決断、さらには当時の日本のお茶の間の風景までが展示されており、王貞治の人生の歩みと、共に沸(わ)いた当時の日本の感動が伝わってきます!
-
- そのほか、王選手の生家「中華五十番」の看板(かんばん)メニュー「肉そば」が再現され実際(じっさい)に味わうこともできるユニークなコーナーなど1日では遊びきれないほど見所が満載(まんさい)。もちろん、館内のミュージアムシートでは野球観戦(有料シート)をじっくり楽しめます。王貞治という、ひとつの大きな野球の歴史を体感した後で見るベースボールは、きっと今までよりも一段と面白いものになっているはずですよ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「福岡 ヤフオクドーム」日本初の開閉式ドーム
- 「浄満寺」亀井一族とともに
- 「鳥飼八幡宮」子安の御利益
- 「福岡市民防災センター」災害をバーチャル体験!
- 「金龍寺」希代の天才学者が眠る
- 「福岡市博物館」教科書よりも実物で!
- 「マリゾン」21世紀に伝えたい福岡の宝物
- 「RKBラジオまつり」ラジオの世界が目の前に!
- 「福岡タワー」福岡のシンボル!
- 「福岡市総合図書館」新しいスタイルの図書館!!