ホーム > レジャー施設 > 北九州エリア > 北九州市門司区
福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「お城のような図書館」 北九州市門司区
国際友好記念図書館
北九州市・大連市友好都市締結15周年を記念して建築された「国際友好記念図書館」。こちらは明治35年、帝政ロシアが大連市に建設したドイツ風建築物を平成6年に復元したもので、まるでお城の様な、その外観は圧巻!図書館としても、中国をはじめとする東アジアに関する図書や、国際友好交流に役立つ図書や資料などが豊富に取り揃えられ、市内在住を条件に貸し出しも行われているんだとか。外観の素晴らしさに劣らず、内容的にも充実したスポットです!
営業時間 | 9:30〜18:00 |
料金 | 入館無料 |
定休日 | 年中無休 月曜日は図書館利用不可、館内整理日、年末年始 |
住所 | 北九州市門司区東港町1-12 |
お問合せ先 | 093-331-5446 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:国際友好記念図書館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
何も言われなければ、「これ、お城じゃないの?」と勘違いしてしまいそうな出来映えです。
-
- 「旧門司税関」や「国際友好記念図書館」も、他のレトロスポットに負けず劣らず異国情緒溢れる見事なレンガ造りの建造物。いずれも何と言われなければ、「これ、お城じゃないの?」と勘違いしてしまいそうな出来映えです。 国際友好記念図書館は、まさにお城という外観で、レポーターも「ほえ〜っ」と見入ってしまいました。もちろん図書館としても素晴らしく、中国をはじめとする東アジアに関する図書や、国際友好交流に役立つ図書や資料などが豊富に取り揃えられていて、なんと1人10冊まで貸し出しもされているそうです(市内在住が条件で2週間まで)。しかし、この外観のインパクトは紹介せずにはいられませんね!こりゃ建物の周りをウロウロするだけでも楽しめますよ(笑)

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「旧門司税関」果てしなきレトロ空間
- 「出光美術館(門司)」出光興産発祥の地に眠る至高の芸術
- 「門司港レトロクルーズ」掛け値なしの超絶夜景!
- 「海峡プラザ」レトロの集合体!
- 「赤煉瓦ガラス館」心温まるガラス作品たち
- 「自然工房 石ころ館」あなたの誕生石は?
- 「オルゴールミュージアム門司港」安らぎのメロディが行き交う癒し空間
- 「アートギャラリー門司港」大人の雰囲気を楽しめる
- 「旧大阪商船」かつて港の美貌とうたわれた
- 「旧門司三井倶楽部」天才物理学者も虜になった