福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「新しいスタイルの図書館!!」 福岡市早良区
福岡市総合図書館
県内でも有数の大きな図書館として注目を浴びている福岡市総合図書館に行ってきました。正面入口からエントランスホールに入ると案内スタッフの方もいらっしゃり、その時点で普通の図書館ではない!と感じワクワクしました♪図書はもちろん、文書・映像との3本柱として構成されており、お年寄りから小さなお子様まで楽しく便利に利用できる施設です。本を楽しむ人、最新の物から過去にさかのぼり揃う新聞を読みくつろいでいる人、一般書籍から専門書籍まで揃い調べ物をしている人、立派な勉強部屋で熱心に学問に励んでいる人、ミニシアターや大きな本格的スクリーンの映像ホールにて映像を楽しんでいる人、席数も多数確保された飲食コーナーで食事や珈琲を飲み一息ついている人、持ち込みOK!専用パソコンルームですごしている人、様々なイベントやサークル活動でコミュニケーションを取っている人など。朝から閉館までいても飽きない魅力満載!大人気の図書館です。
営業時間 | 平日・土曜 10:00〜20:00、日祝 10:00〜19:00、分館 10:00〜18:00 |
料金 | 入館無料 ※大型映像ホール『シネラ』利用が有料時あり |
定休日 | 月曜日(休日の時は翌日休)、毎月末日(変動あり)、年末年始、特別整理期間(不定) |
住所 | 福岡市早良区百道浜3-7-1 |
駐車場 | あり |
お問合せ先 | 092-852-0600 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:福岡市総合図書館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
大型映像ホール『シネラ』では、毎月日本の映画名作なども放映中!
-
- 県内でも有数(ゆうすう)の大きな図書館として注目を浴(あ)びている福岡市総合図書館に行ってきました。正面入口からエントランスホールに入ると案内スタッフの方もいらっしゃり、その時点で普通の図書館ではない!と感じワクワクしました♪図書はもちろん、文書・映像(えいぞう)との3本柱(ばしら)として構成(こうせい)されており、お年寄りから小さなお子様まで楽しく便利に利用できる施設(しせつ)です。本を楽しむ人、最新の物から過去(かこ)にさかのぼり揃(そろ)う新聞を読みくつろいでいる人、一般書籍(しょせき)から専門書籍まで揃(そろ)い調べ物をしている人、立派な勉強部屋で熱心(ねっしん)に学問に励(はげ)んでいる人、ミニシアターや大きな本格的(ほんかくてき)スクリーンの映像ホールにて映画を楽しんでいる人、席数も多数(たすう)確保(かくほ)された飲食(いんしょく)コーナーで食事や珈琲(コーヒー)を飲み一息(ひといき)ついている人、持ち込みOK!専用パソコンルームですごしている人、様々(さまざま)なイベントやサークル活動でコミュニケーションを取っている人など。
-
- 朝から閉館(へいかん)までいても飽(あ)きない魅力(みりょく)満載(まんさい)!大人気の図書館です。自動貸出機(じどうかしだしき)の設置(せっち)など新たな機能にも挑戦(ちょうせん)し、利用者・スタッフともに快適(かいてき)な空間(くうかん)となっているようです。まさに、新しいスタイルの図書館と言えるでしょう。大型映像ホール『シネラ』では、毎月日本の映画名作(めいさく)なども放映(ほうえい)されています。是非一度、福岡市総合図書館であなたの1DAYプランを過ごしてみてはいかがでしょうか?

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「百道中央公園」園内からは福岡タワーが!!
- 「福岡市博物館」教科書よりも実物で!
- 「RKBラジオまつり」ラジオの世界が目の前に!
- 「福岡タワー」福岡のシンボル!
- 「福岡市民防災センター」災害をバーチャル体験!
- 「マリゾン」21世紀に伝えたい福岡の宝物
- 「サザエさん発案の地」約1.6キロの通りを「サザエさん通り」
- 「紅葉山公園(紅葉八幡宮)」カワイイ亀の滑り台や、大きなジャングルジムが目印!
- 「紅葉八幡宮」西新の発展を見守ってきた神社
- 「福岡 ヤフオクドーム」日本初の開閉式ドーム