福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「四季の表情豊かな絶景空間!」 前原市
伊都乃国 白糸オートキャンプ場
糸島市白糸にある「伊都乃国 白糸オートキャンプ場」はオーナーの山地さんが「子どもたちが自然と触れ合え、家族みんなで楽しめる場所をつくりたい」と平成5年にオープンしました。管理棟の横には14区画のオートキャンプ場が広がっています。梅、桜、つつじ、シャクナゲ、紫陽花、ふよう…とたくさんの四季折々の花、樹木が植えられており、またブルーベリーやプルーンそしてクルミなど、実のなる木もあり、お伺いした時はちょうどプルーンが美味しそうになっていて、味見をさせて頂きました♪熟れ加減も丁度良く、甘くて美味しかったです。こちらの特徴としては、木々で区画がしっかり区切られているので、隣や人目を気にすることなくキャンプを楽しめること。また各区画には水場、煮炊き場、ACアダプタが設置してありとても利用者に配慮がなされています。もし、せっかくのキャンプで雨が降ってしまっても大丈夫です!キャンプハウスもありますので、安心して楽しめますよ。そして、何といっても景色が最高です!魏志倭人伝に出てくる“伊都国”を見下ろせるだけでなく、5月頃には雲海が見られるそうですよ♪ 歴史や自然がたっぷりの魅力あふれるところです。こちらではキャンプを通して家族や仲間との仲を深められ、また自然の中で生きる知恵を学べるところだと感じました。初心者という方でもお話上手のオーナーさんがキャンプのイロハを教えてくださるので、安心してチャレンジしてみてください!
利用時間 | 宿泊 16:00〜翌14:00 日帰 11:00〜15:00 |
料金 | 公式サイト参照 |
定休日 | 年末年始(12/25〜1/8) |
期間 | 3/1〜12/25まで営業 完全予約制 |
住所 | 糸島市白糸257-113 |
駐車場 | あり(無料:20台) |
お問合せ先 | 092-324-5948 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:伊都乃国 白糸オートキャンプ場
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
魏志倭人伝に出てくる“伊都国”を見下ろせるだけでなく、5月頃には雲海が見られるそうですよ♪
-
- 糸島市白糸にある「伊都乃国 白糸オートキャンプ場」はオーナーの山地さんが「子どもたちが自然と触れ合え、家族みんなで楽しめる場所をつくりたい」と平成5年にオープンしました。管理棟(かんりとう)の横には14区画のオートキャンプ場が広がっています。梅、桜、つつじ、シャクナゲ、紫陽花(あじさい)、ふよう…とたくさんの四季折々の花、樹木(じゅもく)が植えられており、またブルーベリーやプルーンそしてクルミなど、実のなる木もあり、お伺いした時はちょうどプルーンが美味しそうになっていて、味見をさせて頂きました♪ 熟(う)れ加減(かげん)も丁度(ちょうど)良く、甘くて美味しかったです。
-
- こちらの特徴としては、木々で区画がしっかり区切られているので、隣や人目を気にすることなくキャンプを楽しめること。また各区画には水場、煮炊(にた)き場、ACアダプタが設置してありとても利用者に配慮(はいりょ)がなされています。もし、せっかくのキャンプで雨が降ってしまっても大丈夫です!キャンプハウスもありますので、安心して楽しめますよ。そして、何といっても景色が最高です!魏志倭人伝(ぎしわじんでん)に出てくる“伊都国”(いとこく)を見下ろせるだけでなく、5月頃には雲海(うんかい)が見られるそうですよ♪ 歴史や自然がたっぷりの魅力(みりょく)あふれるところです。こちらではキャンプを通して家族や仲間との仲を深められ、また自然の中で生きる知恵(ちえ)を学べるところだと感じました。初心者という方でもお話上手のオーナーさんがキャンプのイロハを教えてくださるので、安心してチャレンジしてみてください!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「白糸の滝」糸島観光には運命の白い糸が!
- 「糸島宇美八幡宮」参道には満開に咲く立派な藤棚!
- 「仁王門(夷巍寺)」その迫力は未だ健在!
- 「歴史の里曲り田スポーツ公園」歴史散策にうってつけのスポット
- 「雷山国際キャンプ場」雷山の四季を堪能!
- 「塚田南遺跡・万葉公園」全国的に珍しい駅家跡
- 「雷山千如寺大悲王院」雷山最後の僧坊
- 「深江神社」豊臣秀吉がお茶会を開いたお社
- 「二丈温泉 きららの湯」全国屈指のラドン泉
- 「一貴山 銚子塚古墳」糸島地方最大の前方後円墳