福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「空海ゆかりの神水伝説」 糸島郡二丈町
まむし温泉
糸島市二丈を通る国道202号線。その吉井交差点から県道143号線をのぼった先の山あいにある「まむし温泉」は、その昔、かの空海(弘法大師)が、まむしに咬まれて苦しむ筑前の村人を救うため、湧き出させたという「神水」の伝説が息づくここ福吉の豊かな自然が生み出した人気の温泉施設。皮膚炎や美容・美肌にも効能があると言われる天然の湧き水は、お風呂にも飲用にも良いとされ、多くの方に親しまれています!
営業時間 | 10:00〜22:00 |
料金 | 入浴料 大人600円、小人(4〜12歳) 400円 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 糸島市二丈吉井2380-1 |
駐車場 | あり(無料:100台) |
お問合せ先 | 092-329-3003 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:まむし温泉
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
空海が、まむしに咬まれて苦しむ筑前の村人を救うため、湧き出させたという神水伝説が息づいています!
-
- 糸島市二丈を通る国道202号線。その吉井交差点から県道143号線をのぼった先の山あいにある「まむし温泉」は、その昔、かの空海(弘法大師)が、まむしに咬(か)まれて苦しむ筑前の村人を救うため、湧(わ)き出させたという「神水」の伝説が息づくここ福吉の豊かな自然が生み出した人気の温泉施設(しせつ)。皮膚炎(ひふえん)や美容・美肌にも効能(こうのう)があると言われる天然の湧き水は、お風呂にも飲用にも良いとされ、多くの方に親(した)しまれています。
-
- また、玄界灘(げんかいなだ)でとれた魚介類と地元糸島で採(と)れた豊富(ほうふ)な食材を使った料理を楽しめるお食事処(どころ)もあり、日々の疲れを癒(いや)すリラクゼーション空間として最適(さいてき)なスポットとなっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「浮嶽神社」国宝級の仏像群が要注目!
- 「二丈カントリークラブ」オーシャンビューに癒される!
- 「糸島浮嶽つつじ祭(浮岳幸花樹園)」九州最大級のキリシマツツジ園!!
- 「牡蠣小屋」二丈町の冬はこれで決まり!
- 「姉子の浜(鳴き砂)」九州でも珍しい鳴き砂!
- 「福ふくの里」二丈の情報発信基地
- 「加茂ゆらりんこ橋(二丈渓谷)」大自然に映える純白のつり橋
- 「福井白山神社」福井神楽の魅力を堪能!
- 「鎮懐石八幡宮」九州最古の万葉歌碑など魅力満載!
- 「塚田南遺跡・万葉公園」全国的に珍しい駅家跡