福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「博多湾を見渡す大パノラマ」 福岡市博多区
博多ポートタワー
アジアの玄関口:博多港が開港して100年以上。その長い歴史が息づく博多湾を一望できるシンボル「博多ポートタワー」は、その高さ100m、展望室も地上70mと巨大スケール!360度のパノラマ展望室からは、博多湾はもちろん、志賀島や海の中道まで見渡せるというから驚きです!
営業時間 | ポートタワー:10:00〜22:00 ミュージアム:10:00〜17:00(入場は20分前まで) |
料金 | 入場無料 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 福岡市博多区築港本町14-1 |
駐車場 | 周辺にあり |
お問合せ先 | 092-291-0573 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:博多ポートタワー
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
入場料はなんと無料で、360度の素晴らしい風景を楽しむことが出来るのが嬉しいところです!
-
- アジアの玄関口:博多港(はかたこう)が開港(かいこう)して100年以上。その長い歴史が息づく博多湾を一望(いちぼう)できるシンボル「博多ポートタワー」は、その高さ100m、展望室(てんぼうしつ)も地上70mと巨大スケール! 360度のパノラマ展望室からは、博多湾はもちろん、志賀島(しかのしま)や海の中道まで見渡せるというから驚(おどろ)きです。
-
- 入場料はなんと無料で、200円の望遠鏡(ぼうえんきょう)を使えば、さらに素晴(すば)らしい風景を楽しむことができます!タワー内部は、1階には博多港年表パネル、2階展望室には、博多港の輸出入品の模型(もけい)などが展示してあり、また、展望室上階には船の安全を見守る船の無線局"博多ポートラジオ"(一般立入禁止)があります。いかにも港らしいムードを味わえます!
-
- また、平成19年9月30日には、ベイサイドプレイス博多にあった「博多港ベイサイドミュージアム」がこの1階フロアに移転オープン。子どもたちにも分かりやすく解説(かいせつ)した映像やQ&Aコーナー、コンテナクレーン体験ブースなど、博多港を楽しく学べる充実(じゅうじつ)の施設(しせつ)として好評(こうひょう)となっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「ベイサイドプレイス博多」博多ふとうのレジャーの中心!
- 「福岡県立美術館」美術と遊ぶ美術館!
- 「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」アンパンマンに会いたい!アンパンマンの世界に入りたい!
- 「博多座」芸どころ博多の魅力満載
- 「福岡アジア美術館」世界で唯一のアジア近現代美術専門館
- 「赤煉瓦文化館(福岡市文学館)」アンティークな洋館スポット
- 「博多人形会館 松月堂」博多の伝統を気軽に体験!
- 「上川端商店街」博多の歴史と伝統が息づく
- 「旧福岡県公会堂貴賓館」気分はVIP?明治時代の貴重な木造建築
- 「博多どんたく」博多どんたく、一度はきんしゃい!