ホーム > テーマパーク > 北九州エリア > 北九州市若松区
福岡よかとこ.COMテーマ『テーマパーク』
「自然と動物のふれあいスポット」 北九州市若松区
響灘緑地グリーンパーク
北九州市は若松区、響灘に面する北海岸と、若松区のド真ん中にある湖のごとき巨大な頓田貯水池。 このふたつの大自然を橋渡しするように位置している、自然と動物のふれあいスポット「響灘緑地 グリーンパーク」。こちらは、240ヘクタールという桁違いに広大な敷地を生かした自然公園で、 豊かな緑を楽しめる様々な演出や、かわいい動物たちとのふれあいコーナーなど見所が盛りだくさん!
※「ひびきタワー」は2009年に解体撤去されています。
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 入園料:大人 150円、小人(小中学生) 70円 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始12月27日〜1月1日、1月の第2週の平日二日間 |
住所 | 北九州市若松区大字竹並1006 |
駐車場 | あり(有料:628台) |
お問合せ先 | 093-741-5545 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:響灘緑地グリーンパーク
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 自然や動物とふれあえる巨大スポット「響灘グリーンパーク」にやってきました!
- 熱帯の大自然を丸ごと再現した「熱帯生態園」。いろんな動植物が待っています。
- 自然を生かした公園ならではの「花と緑の相談窓口」で担当の生野絵美さんにお話しをうかがいました。
- 動物コーナーでは、日本でここだけでしか出会えないワラビーもいるんですよ!
- コメントを頂いた管理係の萩原健治さん。お忙しい中ありがとうございました!
よかとこスタッフの体験レポート
豊かな緑を楽しめる様々な演出や、かわいい動物たちとのふれあいコーナーなど見所が盛りだくさん!
-
- 北九州市は若松区、響灘(ひびきなだ)に面する北海岸と、若松区のド真ん中にある湖(みずうみ)のごとき巨大な頓田貯水池(とんだちょすいち)。このふたつの大自然を橋渡(はしわた)しするように位置(いち)している、自然と動物のふれあいスポット「響灘緑地(ひびきなだりょくち)グリーンパーク」にやってきました。こちらは、240ヘクタールという桁違(けたちが)いに広大な敷地(しきち)を生かした自然公園で、豊かな緑を楽しめる様々な演出(えんしゅつ)や、かわいい動物たちとのふれあいコーナーなど見所が盛(も)りだくさん!
-
- さっそく響灘緑地・管理係の萩原健治(はぎわらけんじ)さんに案内され、スタッフ一行が最初に訪(おとず)れたのは「熱帯生態園(ねったいせいたいえん)」なるところ。一見すると巨大な植物園にも見える温室のような外観(がいかん)。そこに一歩足を踏(ふ)み入れれば、目の前には南国の大自然が広がります。見たこともないような植物、それも日本の淡(あわ)い緑のそれとは違(ちが)う原色系の濃(こ)い緑。肌で感じる南国の空気感も新鮮(しんせん)で、まるで別世界に迷(まよ)い込んだよう。
-
- 視界(しかい)には、熱帯にしか生息しないチョウチョがつがいで優雅(ゆうが)にダンスを踊(おど)るシーンや、大きなクチバシのカラフルな鳥のユニークな表情(ひょうじょう)、通路(つうろ)を横断(おうだん)するイグアナのゆかいな仕草(しぐさ)など名場面の連続(れんぞく)です。ここでは更に熱帯の魚たちも観察(かんさつ)でき、まさに熱帯の大自然を丸ごと再現(さいげん)したと言っても過言(かごん)ではありません!
-
- 興奮(こうふん)さめやらぬ中、次に案内されたのが「ポニー広場」と「カンガルー広場」なる動物ふれあいコーナー。当日は地域の小学生たちが社会科見学で来園(らいえん)していたらしく、ポニー広場では、エサやりや乗馬体験(じょうばたいけん)などで、はしゃぎ回る子どもたちの表情がとっても印象的(いんしょうてき)でした!そしてカンガルー広場では、ものすごい数のイースタングレーカンガルーたちが私たちを迎(むか)えてくれます。その数約80頭!!この品種(ひんしゅ)でこれだけの飼育数は全国でもここだけだそうな。
-
- レポーターも恐る恐る近づいてみましたが、意外に大人しく、なでると気持ちよさそうな愛らしい表情を見せてくれましたヨ。続いて注目したいのが、お隣(となり)の「イエローフーティッドロックワラビー」。国内で見られるのは、ここグリーンパークだけとのこと。カンガルーのミニチュアのような、その小さな姿に誰もが心ときめいてしまうこと間違(まちが)いなし(笑)また、のそのそしたマイペースぶりがグッとくるウォンバットを観察するのも心癒(こころいや)されるひとときですね〜。
-
- ひびきタワー担当の山川輝雄(やまかわてるお)さんのご厚意(こうい)で、展望室の上から直(じか)に撮影(さつえい)させていただいたのですが、高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)のレポーターは終始(しゅうし)ヒザがガクガク(汗)肝のすわったカメラマンでもさすがに慎重(しんちょう)な面持(おもも)ちでした(笑)ともあれ、貴重(きちょう)な経験(けいけん)をさせてくださった山川さんに大感謝(だいかんしゃ)です!
-
- このように見所が満載(まんさい)のグリーンパークですが、その魅力は四季折々(しきおりおり)で様変(さまが)わり!園内各所の草花はもちろん、5月中旬〜6月下旬、10月下旬〜11月下旬には260種・約2500株が咲(さ)き乱(みだ)れるバラ園や、中央の大芝生広場(だいしばふひろば)を彩(いろど)る直径60メートルの大花壇(だいかだん)など、季節ごとの色彩(しきさい)がふんだんに盛り込まれています。
-
- また、4月〜11月の第1日曜日には、その大芝生広場を使った大規模なフリーマーケットも行われるそうな。市民が参加する掘り出し物が満載?の要注目イベントですよ〜。グリーンパークの入園料(にゅうえんりょう)も100円と破格(はかく)で、この充実(じゅうじつ)ぶりからするとタダ同然です(笑)大自然の散策(さんさく)に、日々のおさんぽコースに、ピクニックにと、目的に合わせていろいろな楽しみ方の出来るおすすめ巨大スポット「響灘緑地グリーンパーク」にぜひお越(こ)しあれ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「筑前・染と織の美術館」日本でも数少ない美術館
- 「汐入の里 物産館」新鮮な魚介類中心の珍しい物産館
- 「脇田海水浴場(ボードウォーク)」夏には白い砂浜も海水浴客でぎっしり!
- 「脇田海釣り桟橋」入れ食い必至!?
- 「千畳敷」岩礁の水族館
- 「仙凡荘」あまりの美観に仙人も我を忘れる
- 「遠見ケ鼻」幻想的な夕景色!
- 「菖蒲谷池自然公園(菖蒲谷池キャンプ場)」桜の名所で花見キャンプ!
- 「遠賀川河口館」河口堰の仕組みを楽しく学ぼう
- 「瀬板の森公園」水辺のウォーキングスポット