お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 神社・仏閣 > 筑後エリア > 朝倉市

福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』

「桜やあじさいなど季節の花々に囲まれた風情ある寺!」 朝倉市 

秋月山 浄仙院 大涼寺

大涼寺は、秋月藩祖 黒田長興(ながおき)公が、母である大涼院(だいりょういん)の菩提を弔うために建立した菩提寺です。
大涼寺の入り口から風情のある小道をぬけると山門があるります。山門は古く歴史を感じられます。
山門をくぐった石段から見上げると奥には本殿が望めます。
本殿の敷地内には、鐘楼や本堂を囲む水辺、観音寺などなど心が洗われるような空間が広がっていました。
また、春には桜、梅雨にはあじさいと季節の花々が境内を彩り、その景色はまさに小京都です。
近くには黒田家の菩提寺である古心寺などもありますので、寺院めぐりなどはいかがでしょうか?

桜やあじさいなど季節の花々に囲まれた風情ある寺! 桜やあじさいなど季節の花々に囲まれた風情ある寺!


開園時間 自由
入園料 無料
休園日 なし
住所 福岡県朝倉市秋月722
駐車場
お問い合せ 0946-25-1335(秋月観光協会)
地図情報

◎ご紹介スポット:秋月山 浄仙院 大涼寺


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • 桜やあじさいなど季節の花々に囲まれた風情ある寺!『秋月山 浄仙院 大涼寺』をご紹介!

よかとこスタッフの体験レポート

春には桜、梅雨にはあじさいと季節の花々もみもの♪


  • 大涼寺は、秋月藩祖 黒田長興(ながおき)公が、母である大涼院(だいりょういん)の菩提を弔うために建立した菩提寺です。
    大涼寺の入り口から風情のある小道をぬけると山門があるります。山門は古く歴史を感じられます。
    山門をくぐった石段から見上げると奥には本殿が望めます。
    本殿の敷地内には、鐘楼や本堂を囲む水辺、観音寺などなど心が洗われるような空間が広がっていました。
    また、春には桜、梅雨にはあじさいと季節の花々が境内を彩り、その景色はまさに小京都です。
    近くには黒田家の菩提寺である古心寺などもありますので、寺院めぐりなどはいかがでしょうか?

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る