福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』
「願い事が叶うと言われる龍神さま!?話題になっています!」 田川郡大任町
十輪院
火難守護のお寺として大変有名な大任町の十輪院にいってきました♪
すぐ西側には彦山川が流れており、自然豊かな場所で寺院が集中している所でもありますが、こちらは和歌山県の高野山金剛峯寺に属す鎮火地蔵尊として地域の方々に親しまれています
鎮火地蔵尊のお札を台所に貼っておくと、火事にならない!と言われていて御札を求めお参りに来る方も多いそうです。また、境内には多数の石仏も安置されていますが、今注目を浴びているのが本堂内の龍神さまだそうですよ〜
なにやら木彫りの龍神さまをなでてお参りすると願い事が叶うといわれ親しまれているそうなんです!
運気を上げたい時には、上りをさすり運気を上げ循環させるという意味合いで下りもさする
運気を保ちたい方は、下りをさすりちょっと一息休めうまく運気が回るように上りをさする だそうです!!!凄くないですか?!レポーターの私もカメラマンも御願い事を胸に唱えながらお参りとしっかり龍神さまをなでてきました♪
叶いますように♪(笑)
各種イベントも開催されており、2月3日の節分祭は沢山の来場客で賑わうそうですよ〜
是非、みなさんも願い事を胸にお参りされてみてはいかがでしょうか♪
時間 | 要問合せ |
料金 | 無料 |
定休日 | 不定 |
住所 | 田川郡大任町大字今任原2590番地 |
駐車場 | 有 ※大型バス可 |
お問合せ先 | 0947-63-2048 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:十輪院
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
2月3日の節分祭は沢山の来場客で賑わうそうですよ〜
-
-
火難守護(かなんしゅご)のお寺として大変有名な大任町(おおとうまち)の十輪院(じゅうりんいん)にいってきました♪
すぐ西側には彦山川(ひこさんがわ)が流れており、自然豊かな場所で寺院(じいん)が集中している所でもありますが、こちらは和歌山県の高野山金剛峯寺(こうやさんこんごうぶじ)に属(ぞく)す鎮火地蔵尊(ちんかじぞうそん)として地域の方々に親しまれています
鎮火地蔵尊のお札(ふだ)を台所に貼っておくと、火事にならない!と言われていて御札を求めお参りに来る方も多いそうです。また、境内(けいだい)には多数の石仏も安置(あんち)されていますが、今注目を浴(あ)びているのが本堂内の龍神(りゅうじん)さまだそうですよ〜
なにやら木彫りの龍神さまをなでてお参りすると願い事が叶うといわれ親しまれているそうなんです!
-
-
運気を上げたい時には、上りをさすり運気を上げ循環(じゅんかん)させるという意味合いで下りもさする
運気を保(たも)ちたい方は、下りをさすりちょっと一息(いといき)休めうまく運気が回るように上りをさする だそうです!!!凄(すご)くないですか?!レポーターの私もカメラマンも御願い事を胸に唱(とな)えながらお参りとしっかり龍神さまをなでてきました♪
叶(かな)いますように♪(笑)
各種イベントも開催(かいさい)されており、2月3日の節分祭(せつぶんさい)は沢山の来場客で賑わうそうですよ〜
是非、みなさんも願い事を胸にお参りされてみてはいかがでしょうか♪

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「おおとう桜街道」日本最大級の道の駅
- 「岩亀八幡神社」梵鐘と人形芝居が要注目!
- 「出雲神社」縁結びの御利益を!
- 「松長龍神」不思議な力を持つなぞの石とは!?
- 「ふるさと館おおとう」大任町の歴史を楽しむ
- 「建徳寺古墳」太古の歴史に思いをはせて
- 「サボテンハウス」西日本最大級のサボテンハウス
- 「大任中央公園」町の公園で全長90メートルの滑り台?!
- 「成道寺(鳴かずヶ池・小督局供養塔)」不思議な名が付いた池の由縁とは
- 「セスドノ古墳」田川地方最大規模の大型円墳