福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』
「道真公ゆかりの梅の名所」 築上郡築上町
綱敷天満宮
東の太宰府とも呼ばれ菅原道真公ゆかりの「綱敷天満宮」。梅の名所としても知られており、社殿の周辺には約1000本の美しい梅が植えられています。美しい鳥の鳴き声と共に、心地よい潮風を感じながらの散歩は最高でした。2月中旬〜3月上旬にかけて紅梅・白梅が咲き誇り参拝の楽しみは倍増すること間違いなし!ほっとできるひと時を過ごしに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
営業時間 | 参拝自由 |
住所 | 築上郡築上町大字高塚794-2 |
駐車場 | あり(無料:200台) |
お問合せ先 | 0930-56-0238 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:綱敷天満宮
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
春に咲き誇る約1000本の梅は必見です!
-
-
東の太宰府とも呼ばれ菅原道真公(すがわらのみちざねこう)のゆかりの天満宮である「綱敷天満宮(つなじきてんまんぐう)」。梅の名所としても知られており、社殿(しゃでん)の周辺には約1000本の美しい梅が植えられています。
-
-
美しい鳥の鳴き声と共に、心地よい潮風(しおかぜ)を感じながらの散歩(さんぽ)は最高でした。2月中旬〜3月上旬にかけて紅梅・白梅が咲(さ)き誇(ほこ)り参拝(さんぱい)の楽しみは倍増(ばいぞう)すること間違(まちが)いなし!ほっとできるひと時を過ごしに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「浜の宮海水浴場」九州地域でも有名な潮干狩りスポット!!
- 「延塚記念館(築上町歴史民俗資料館)」築上町の救世主を知る!
- 「しいだアグリパーク」潮風を背にのびのび体験!
- 「小原不動窟の大ソテツ」生命力あふれる巨大植物!
- 「稲童1号掩体壕」戦争の傷跡と歴史を物語る軍用機専用格納庫
- 「メタセの杜」隠れた人気は自衛隊グッズ!
- 「道の駅「豊前おこしかけ」」おもいやりが人気の秘密!
- 「船迫窯跡公園」窯跡&工房一体の貴重な遺跡
- 「豊前市みなと祭り」50隻の漁船パレードが大迫力!
- 「宝福寺山つつじ公園」色とりどりのツツジが咲き誇る