お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 神社・仏閣 > 北九州エリア > 築上郡築上町

福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』

「道真公ゆかりの梅の名所」 築上郡築上町 

綱敷天満宮

東の太宰府とも呼ばれ菅原道真公ゆかりの「綱敷天満宮」。梅の名所としても知られており、社殿の周辺には約1000本の美しい梅が植えられています。美しい鳥の鳴き声と共に、心地よい潮風を感じながらの散歩は最高でした。2月中旬〜3月上旬にかけて紅梅・白梅が咲き誇り参拝の楽しみは倍増すること間違いなし!ほっとできるひと時を過ごしに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

道真公ゆかりの梅の名所 道真公ゆかりの梅の名所


営業時間 参拝自由
住所 築上郡築上町大字高塚794-2
駐車場 あり(無料:200台)
お問合せ先 0930-56-0238
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:綱敷天満宮


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。


よかとこスタッフの体験レポート

春に咲き誇る約1000本の梅は必見です!


  • 東の太宰府とも呼ばれ菅原道真公(すがわらのみちざねこう)のゆかりの天満宮である「綱敷天満宮(つなじきてんまんぐう)」。梅の名所としても知られており、社殿(しゃでん)の周辺には約1000本の美しい梅が植えられています。


  • 美しい鳥の鳴き声と共に、心地よい潮風(しおかぜ)を感じながらの散歩(さんぽ)は最高でした。2月中旬〜3月上旬にかけて紅梅・白梅が咲(さ)き誇(ほこ)り参拝(さんぱい)の楽しみは倍増(ばいぞう)すること間違(まちが)いなし!ほっとできるひと時を過ごしに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る