福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』
「沖の島にもっとも近づける場所!」 宗像市
沖津宮遥拝所
大島の約49キロ沖、波が高い岩瀬海岸添いの小高い所にあり、沖ノ島そのものがご神体(しんたい)で今も女人禁制の島・沖ノ島に行けない女性や沖ノ島に漁に出る家族のために航海の安全を祈り拝むために建てられた「沖津宮遥拝所」!通称『海の正倉院』。沖ノ島を拝める所と聞き、海を背に構える遥拝所は何か物静かに感じました。地元子供たちには遠足などでも訪れ、なじみある場所の一つでもあるようですよ!
住所 | 福岡県宗像市大島 |
駐車場 | 駐車スペース有 |
お問合せ先 | 0940-72-2226(大島観光案内所) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:沖津宮遥拝所
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
女性のためのお参り所!
-
- 大島の約49キロ沖、波が高い岩瀬海岸(いわせかいがん)添いの小高い所にあり、沖ノ島そのものがご神体(しんたい)で今も女人禁制(にょにんきんせい)の島・沖ノ島に行けない女性や沖ノ島に漁に出る家族のために航海の安全を祈り拝(おが)むために建てられた「沖津宮遥拝所」(なかつぐうようはいじょ)!通称『海の正倉院』。沖ノ島を拝める所と聞き、海を背に構える遥拝所は何か物静かに感じました。地元子供たちには遠足などでも訪(おとず)れ、なじみある場所の一つでもあるようですよ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「砲台跡(ほうだいあと)」日本軍の砲台が設置されたと言われ跡が今も残る!
- 「風車展望所(ふうしゃてんぼうしょ)」360度の素晴らしい景色!!
- 「かんす海水浴場」天然の磯場がある!
- 「宗像大島」お手軽♪離島レジャーの決定版
- 「夢の小夜島」幻想的な夢の島!
- 「宗像大社中津宮」本殿は県指定文化財!
- 「うみんぐ大島」子供から大人まで1日中飽きずに遊べる!
- 「大島灯台」島のシンボルとして公開の安全を見守る!
- 「馬蹄岩(ばていいわ)」断崖絶壁のすぐそば!
- 「北斗の水くみ海浜公園」秋には「みあれ祭り前夜祭」の開催される会場!