福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』
「石投げ相撲で悪病退散!」 糟屋郡志免町
岩崎神社
糟屋郡志免町の中央に位置する「岩崎神社」は、この町に古くから伝わる伝統行事「石投げ相撲」の会場としても知られるお社。悪病退散と豊かな一年を祈願するため、現在も毎年9月の第1日曜日に開催され、こども相撲、赤ちゃんの土俵入りなどでにぎわっています!
営業時間 | 参拝自由 |
住所 | 糟屋郡志免町志免1452 |
お問合せ先 | 092-936-0233 |
地図情報
◎ご紹介スポット:岩崎神社
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
この町に古くから伝わる伝統行事「石投げ相撲」の会場としても知られるお社なんですよ!
-
- 糟屋郡志免町(かすやぐんしめまち)の中央に位置(いち)する「岩崎神社(いわさきじんじゃ)」は、この町に古くから伝わる伝統行事「石投げ相撲(すもう)」の会場としても知られるお社。悪病退散(あくびょうたいさん)と豊かな一年を祈願(きがん)するため、現在も毎年9月の第1日曜日に開催(かいさい)され、こども相撲、赤ちゃんの土俵(どひょう)入りなどでにぎわっています。
-
- 境内(けいだい)に足を踏(ふ)み入れると凛々(りり)しい狛犬(こまいぬ)が二対。そして美しい藤棚(ふじだな)を横目に鳥居(とりい)をくぐれば、豊かな緑からやさしい木漏(こも)れ日が差す癒(いや)しの風景が飛び込んできます。また、本殿の横には町の有形民俗文化財「黒田二十四騎図(くろだにじゅうよんきず)」を収蔵(しゅうぞう)する絵馬堂(えまどう)もあるなど、歴史情緒(れきしじょうちょ)と自然の魅力(みりょく)が一体になった充実(じゅうじつ)のスポットになっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「志免鉄道記念公園」いこいの緑地スポット
- 「竪坑櫓(志免町鉱業所跡地)」志免町のシンボル!
- 「シーメイト」遊び要素満載!
- 「志免町歴史資料室」見て・触って・感じる!
- 「志免福祉公園」7ヘクタールの広大な敷地内に約350本の桜!
- 「平成の森公園」自然そのままを体感!
- 「七夕池古墳」粕屋地区最大級の円墳
- 「光正寺古墳公園」県内最古級の古墳
- 「東平尾公園(博多の森球技場)」様々なスポーツの大会が開催されている!
- 「志免総合公園」ウォーキングに最適!