お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 神社・仏閣 > 福岡エリア > 糟屋郡志免町

福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』

「石投げ相撲で悪病退散!」 糟屋郡志免町 

岩崎神社

糟屋郡志免町の中央に位置する「岩崎神社」は、この町に古くから伝わる伝統行事「石投げ相撲」の会場としても知られるお社。悪病退散と豊かな一年を祈願するため、現在も毎年9月の第1日曜日に開催され、こども相撲、赤ちゃんの土俵入りなどでにぎわっています!

石投げ相撲で悪病退散! 石投げ相撲で悪病退散!


営業時間 参拝自由
住所 糟屋郡志免町志免1452
お問合せ先 092-936-0233
地図情報

◎ご紹介スポット:岩崎神社


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。


よかとこスタッフの体験レポート

この町に古くから伝わる伝統行事「石投げ相撲」の会場としても知られるお社なんですよ!


  • 糟屋郡志免町(かすやぐんしめまち)の中央に位置(いち)する「岩崎神社(いわさきじんじゃ)」は、この町に古くから伝わる伝統行事「石投げ相撲(すもう)」の会場としても知られるお社。悪病退散(あくびょうたいさん)と豊かな一年を祈願(きがん)するため、現在も毎年9月の第1日曜日に開催(かいさい)され、こども相撲、赤ちゃんの土俵(どひょう)入りなどでにぎわっています。


  • 境内(けいだい)に足を踏(ふ)み入れると凛々(りり)しい狛犬(こまいぬ)が二対。そして美しい藤棚(ふじだな)を横目に鳥居(とりい)をくぐれば、豊かな緑からやさしい木漏(こも)れ日が差す癒(いや)しの風景が飛び込んできます。また、本殿の横には町の有形民俗文化財「黒田二十四騎図(くろだにじゅうよんきず)」を収蔵(しゅうぞう)する絵馬堂(えまどう)もあるなど、歴史情緒(れきしじょうちょ)と自然の魅力(みりょく)が一体になった充実(じゅうじつ)のスポットになっています!

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る