福岡よかとこ.COMテーマ『歴史』
「縁結びのご利益が有名な不動尊」 八女市
滝の宮不動尊
八女市上陽町の上横山地区、県の森林百選にもなった納又滝のそばにまつられた「滝の宮不動尊」。美しい緑と小川のせせらぎにいやされる参道の石段をのぼった先には落差18メートルの滝と、その横には不動尊の石像が周囲を見守るように堂々と立っています。縁結びのご利益で知られ、毎月第4日曜日は縁日でもにぎわっています!
開放時間 | 参拝自由 |
住所 | 八女市上陽町上横山 |
駐車場 | 駐車スペース若干あり |
お問合せ先 | 0943-54-2211(商工観光係) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:滝の宮不動尊
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
県の森林百選にもなった納又滝のそばにまつられた"縁結びの不動尊"です!
-
- 八女市上陽町の上横山地区、県の森林百選にもなった納又滝(のうまただき)のそばにまつられた「滝の宮不動尊(ふどうそん)」。美しい緑と小川のせせらぎにいやされる参道の石段をのぼった先には落差18メートルの滝と、その横には不動尊の石像が周囲を見守るように堂々と立っています。南北朝時代、時の征西将軍(せいせいしょうぐん)・宮懐良親王(みやかねながしんのう)が今川軍に敗れた後、納又の奥地(おくち)に身を潜(ひそ)めて静養(せいよう)されていたことが知られており、
-
- 懐良親王が亡くなると、その人徳を偲(しの)んで滝の横に不動尊がまつられ、信仰していた人々が不思議(ふしぎ)と良縁に恵まれたことから “縁結びの不動尊” として親(した)しまれるようになり、遠方からもたくさんの参拝客(さんぱいきゃく)が訪(おとず)れるようになったそうです。毎月第4日曜日は縁日でもにぎわっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「株式会社 巨峰ワイン 地下貯蔵庫見学」巨峰葡萄100%醸造!ヴィンテージ巨峰ワイン!
- 「紅乙女 耳納蒸留所(蒸留所見学&試飲)」ブランデーやウイスキーに負けないこだわりのお酒に触れる事ができる!
- 「内山緑地」人の手で進化する自然を堪能「内山緑地」
- 「平原古墳公園」自然と歴史が融合した名スポット
- 「寺徳古墳」内に秘めたスケール感
- 「田主丸大塚古墳(大塚古墳公園)」当時では、九州最大の規模を誇ったと考えられる前方後円墳!
- 「中野果実園」果物狩り農園にポニー!?
- 「石垣山 観音寺」ハルサザンカが美しい
- 「馬場水車場」本物のお線香ここにあり!
- 「JR田主丸駅」駅までカッパ!?