お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 歴史 > 筑後エリア > みやま市

福岡よかとこ.COMテーマ『歴史』

「ひとつだけなら叶う?」 みやま市 

いっちょ願いのお地蔵様

山川町のシンボル:お牧山の中腹にあるユニークなスポット「いっちょ願いのお地蔵様」。このお地蔵様は、昔、草深いお牧山に分け入った村人が道に迷った際、お地蔵さまに念じて助けを乞うたところ、光明がさして無事帰路につけたことから「ミチアケ地蔵」として皆に慕われたことがきっかけで、ひとつだけ願いごとがかなう、"一つの願い地蔵さま"として慕われるようになったそうな!

ひとつだけなら叶う? ひとつだけなら叶う?


開放時間 見学自由
住所 みやま市山川町甲田
駐車場 なし
お問合せ先 0944-64-1523(みやま市商工観光課)
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:いっちょ願いのお地蔵様


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。


よかとこスタッフの体験レポート

"いっちょ願い"と言われると、なんだか本当に叶っちゃいそうな気がしてきますね〜!


  • 馬頭観音を冠(かんむり)に頂(いただ)く山川町のシンボル:お牧山ですが、その中腹には面白いスポットがあるんです。その名も「いっちょ願いのお地蔵様」。日頃、お地蔵様を見るとついついたくさんお願い事をしてしまう(童話:かさ地蔵の読みすぎ?)レポーターですが、"いっちょ願い"と言われると、なんだか本当に叶(かな)っちゃいそうな気がしてきます…!そもそもこのお地蔵様は、昔、草深いお牧山に分け入った村人が道に迷った際、お地蔵さまに念じて助けを乞(こ)うたところ、光明がさして無事帰路(きろ)につけたことから「ミチアケ地蔵」として皆に慕(した)われ、ひとつだけ願いごとがかなう、"一つの願い地蔵さま"と、親しみを込めて呼ばれるようになったそうな。


  • そんなありがたいお地蔵様となると、こちらも真剣にお祈りせねば。月並みに家族の健康でもお願いしようかなと、お地蔵様の前に座ろうとしたその瞬間(しゅんかん)!カメラマンの刺すような視線が突き刺さる。まるで「何を祈ればいいか分かってるだろうな」とでも言わんばかりの眼力。しかも声に出して祈れという(笑)以前、あるお寺で「恋愛運:あきらめなさい」のおみくじを引き当てたレポーターを見かねたのか、"恋人が欲しい"と叫べばいいんじゃないかと屈辱的(くつじょくてき)な要求を出してきました(汗)カメラマンからのいびりで麻痺(まひ)しているレポーターはもはや抵抗(ていこう)する気も起こらず、素直に恥ずかしい姿を収録されるのでした(汗)いっちょ願いのお地蔵様、今年こそよろしくお願いします(照)

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る